個人的な評価は,50点です。
内容が固いというか,もう少しわかりやすく表現した方がよいでしょう。
とくに,A(=解答)が,ほぼ文章のみになっている時点で,マンガじゃねーよ!
まぁ,解答をマンガで表現できないところが,労働法違反の解決の難しさを適切に示しているともいえますが・・・
あと,作成年月日を最初のページに記載していない点がマイナスポイントです。厚労省のパンフは,ほとんど最終ページに作成年月日を記載しており,インターネットで見るときの配慮を考えないアホさを何とかしてほしい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
就職を控えた学生などが、働き始める前やアルバイトをするときに、最低限知っておいてほしいルールをまとめたハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を作成しました。
労働法について分かりやすく解説している内容になっていますので、これから働き始める前の参考資料としてご活用下さい。
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mangaroudouhou/
ーーーーーーーー
当事務所のHP http://ishihara-shihou-gyosei.com/