2011年11月8日火曜日

「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」報告書

「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」報告書

報告書は、



 ① 分かりやすい、業務による心理的負荷(ストレス)の具体例を記載した新たな心理的負荷評価表(ストレスの強度の評価表)をまとめたこと


 ② セクシュアルハラスメントやいじめ等が発病前おおむね6か月(評価期間)以前から続いている場合は、開始時からの行為を一体として評価するとしたこと


 ③ これまで全事案について精神科医の専門部会による合議にかけていたものを、判断が難しい事案のみに限定したこと


などについてまとめています。


 厚生労働省では、この報告書を受け、速やかに精神障害の労災認定の基準を改正し、業務により精神障害を発病された方に対して、一層迅速な労災補償を行っていきます。また、分かりやすい基準とし、業務により精神障害を発病された方から労災請求が行われやすくすることにより、認定の促進も図っていきます。

くわしくは,


厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001u5d4.html


ーーーーーーーーー
当事務所のHP http://ishihara-shihou-gyosei.com/

2011年11月3日木曜日

北海道内における賃金不払残業の是正結果

北海道内における賃金不払残業の是正結果

平成22年度は約3億900万円

平成23年10月27日

北海道労働局HP
http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0016/4395/houdou_kisya_10_4.pdf

ーーーーーーーー
当事務所のHP http://ishihara-shihou-gyosei.com/